髪の病院 福岡 Re:BIRTH リバースダナエシャンプー・トリートメント取扱店

ダナエ 通信販売 オンラインショップ

###

###

###

###

###

###

###

###

###

頭皮の硬さ、チェックしたことありますか?

〜美髪のカギは“柔らかい頭皮”にあり〜

「最近、髪にハリやコシがない」
「ボリュームが出にくい…」
「なんだか顔もたるんできた気がする」

それ、もしかすると**“頭皮が硬くなっている”サイン**かもしれません。

髪の土台である頭皮は、実は年齢や生活習慣でどんどん硬くなるもの。
硬くなった頭皮は血流が悪くなり、髪に栄養が届きづらくなるだけでなく、顔のたるみにまで影響することも…。

今回は、ご自宅で簡単にできる“頭皮の硬さセルフチェック法”と、
硬くなっていた場合の改善アドバイス
をご紹介します。

 

✅ 1. 両手で頭皮を動かしてみよう(基本のセルフチェック)

チェック方法:
✅ 指の腹で両こめかみに手を置く
✅ 頭頂部を中心に、指を軽く当てながら頭皮を前後・左右に動かしてみる
✅ 「動きにくい」「頭皮が指に吸い付かない」場合は、やや硬め

目安:
頭皮がふわふわ・ぷにぷに動けば◎(柔らかめ)
指で押しても動かない・張っている感覚があれば硬くなっている可能性大!

 

✅ 2. おでこと頭皮の感触を比べてみる

おでこと頭皮は皮膚の一枚皮。触り比べると、硬さの違いがよく分かります。

✅ おでこより頭皮が硬い・張ってる・冷たい要注意!
✅ 同じくらいの柔らかさ・温かさなら理想的◎

 

✅ 3. 頭皮の色もチェックポイント!

鏡で頭頂部の頭皮を見てみてください(自然光の下が理想)。

✅ 健康な頭皮:やや青白い色
✅ 要注意な頭皮:赤み・黄色味・くすみがある

※赤み=炎症や血行不良、黄色味=皮脂バランスの乱れの可能性があります。

髪・肌・心を整える “血流アップ生活” のススメ

 

【改善法】硬くなった頭皮を柔らかくするには?

  1. 🔻毎日のマッサージ習慣
    シャンプー時 or スキンケア後に、指の腹でゆっくり動かす
    特に頭頂部・耳上・後頭部が硬くなりやすいポイント!

  2. 🔻湯船に浸かる習慣
    頭皮の血流は、体の冷えとも密接に関係しています
    シャワー派の方は、週2〜3回でもいいのでお風呂で芯から温めて◎

  3. 🔻枕・睡眠の見直し
    高すぎる枕、短時間の睡眠は頭皮の圧迫・血流不足の原因に

  4. 🔻プロのヘッドスパを取り入れる
    定期的に専門の手技で“リセット”するのも効果大!

Re:BIRTHでは、頭皮環境からパサついた髪、うねった白髪、抜け毛等を改善する頭皮改善ヘッドスパをご用意しています。
頭皮環境が老化し始める✨40代からの頭皮ケアにとってもおすすめのケアメニュー✨で、周りから髪がキレイになったと言われた、髪がツヤツヤになったなど、喜びの声を多数頂いてます☺️

新しく生えてくる髪をキレイに育てるためのヘッドスパなので、始められるのが早ければ早いほど、天然の美髪が手に入ります✨

カット・カラーと一緒に施術できるので、頭皮に安全な白髪染めカラーを探している方にも激推し🔥
カラーの度にしっかりデトックス・栄養補給をして、抜け毛やエイジング毛のない美髪を育てていけますよ♪

頭皮洗浄&エイジングケア《頭皮改善ヘッドスパ》

まとめ:柔らかい頭皮が、美髪と若々しさの秘訣!

頭皮の硬さは、見た目には分かりにくいけれど大切なエイジングサイン
日々のちょっとしたセルフチェックとケアで、未来の髪は大きく変わります。

まずは今日から、頭皮を触って“今の自分の状態”を知ることから始めてみましょう😊

 

← ブログ一覧に戻る

\楽天限定クーポンも!/

美髪トリートメント&ヘッドスパ
メンズトリートメント&ヘッドスパ
ツヤサラカット&カラー
縮毛矯正
ノンジアミンカラー
ブログ
週2回のシャンプーパックで頭皮が生まれ変わります!自宅で髪質改善ができるダナエホームケアラインは店頭にて販売中です♪
【アハヴィー化粧品】50代の肌も再生!自宅でエステの美肌メソッドを。

アクセス